基礎ボイトレ -発声練習:裏声の出し方(ファルセット)-

ボイトレ練習
PR

(本ページにはプロモーションが含まれています)

以前、基礎知識で声区について説明しました。

明確に分かれている声区地声裏声(ファルセット)ですが、ファルセットが出せない方がたまにいらっしゃいます。今回はファルセットの出し方について紹介します。

→「声の種類」

前に戻る 目次 次に進む

声区のおさらい(地声と裏声)

地声は声帯全体の筋肉が振動するので豊かで個性的な声質になります。ファルセットは声帯表面の粘膜のみ振動するので弱々しく息漏れがした誰でも似通った声になります。

地声ファルセット発声メカニズムが異なるので、明確に声区を分けることができます。

→「地声と裏声の発声メカニズム」はこちら

裏声(ファルセット)

ファルセット(裏声)の必要性

裏声にも種類がありますが、ただ裏声と言う場合は「ファルセット」を指します。

ファルセット(falset)を直訳すると「偽者」の意味です。本当の声ではないという意味です。

本当の声は地声ですが、ファルセットも歌唱に必要です。

ファルセットは高音部分で使うことが多いのですが、切なさや悲しさ、弱々しさを表現するときに使われます。最近の男性歌手はファルセットを多用し過ぎな感もありますが、歌唱には重要です。

ファルセット(裏声)の出し方

ファルセットが出せない人もいると思います。

喚声点より上の音程はファルセットで発声しますが、高音を出そうとしても無理に力を入れて出そうとしたり、ファルセットを出そうとしても息しか出ない人もいます。

歌を上手く歌うためにはファルセットでの感情表現が必要ですし、全く高音が歌えないのも問題なので、ファルセットを出せるようにしましょう。

当たり前ですけど皆さん息を吐きながら歌いますよね。ファルセットを出す練習は息を吸いながら行います。

  • 一度、息を吸いながら声を出す(歌わず「あ」と一声出すだけ)
  • このとき何か変な音が出る
  • 少し高めの音程でもう一度息を吸いながら声を出す

非常に出しづらいですが、何か音が出ますよね。これファルセットに似ていませんか?

続けて以下の練習をします。

  • 息を吸いながら声を出す
  • 喉の状態を維持したまま、今度は普通に息を吐いて声を出す
  • このとき喉に力が入らない感じで変な声が出る←ファルセット

息を吐いて声を出したときに、喉に力が入らない感じで変な声が出ると思います。それがファルセットです。

ファルセットは披裂筋類をほとんど働かせずに輪状甲状筋だけで出す声です。ファルセットが出せない人は声を出すときに披裂筋類を必ず使ってしまうので、ファルセットを出すことができないんです。

→「喉の構造」

先ほどの喉に力が入らない感じを覚えて、いつでもファルセットが出せるようにしましょう。

ファルセットの注意点

ファルセットは息漏れがあるので、大きな声で長時間歌うと声帯が乾燥して喉を痛めます

そもそもファルセットでは音量が出ないので、大きな声で歌えることを目指してはいけませんファルセットはマイクで拾えばいいだけです。

綺麗な響きにすることは意味があるので、無理に大きな声でファルセットを出そうとせずに綺麗な声で安定して出すことを目指しましょう。

地声より声帯が乾燥しやすいので休憩を挟むなど短時間の練習にとどめてください。

ヘッドボイスかも

女性の方に多いんですが、ファルセットのつもりが実はヘッドボイスで歌っている場合があります。

ヘッドボイスファルセットの状態より少し被裂筋類に力が入っている状態で、声帯に隙間はないが地声ほど筋肉全体は振動しない声です。

声帯に隙間がないのではっきりした声になりますが、声質はファルセットと同じです。ソプラノ歌手の声質です。

ヘッドボイスファルセットの代わりとして歌に使えるんですが、ファルセットと区別して発声できた方が歌唱力が上がるので、ファルセットも出せるようにしましょう。

  • 喚声点より少し下の音程でファルセットを出す
  • 息が漏れるように喉の力を緩める

高音になればなるほどヘッドボイスになりやすいので、低めの音程ファルセットを練習します。喚声点より下でもファルセットを出すことができます。(僕の場合、普通の男性歌手の音域であれば全てファルセットで歌えます)

低めの音程喉の力を緩めるのが重要です。

低めの音程でファルセットが出せるようになれば、高い音程でもファルセットを出せるように練習しましょう。

ファルセットは喉が乾燥しやすいので、くれぐれも長時間の練習はしないでください。

前に戻る 目次 次に進む

コメント